![]()
|
![]()
浴室や床などについてしまった
ヘアカラーやヘアマニキュアの汚れ・染みを落とします。 賃貸住宅オーナー様、ヘアサロン様必見! ![]() ![]() ◎使用できる素材◎ FRP、人工大理石、ホーロー、タイル、樹脂パネル、陶器、 コンクリート等の塗装面 素材により脱色や変色する場合があります。 ✕使用できない素材✕ 金属、クロス、砂壁、漆喰、布 【 使用方法 】 汚れに直接スプレーし洗剤が乾かないうちに汚れを拭き取り水洗いしてください。 素材を傷つけないスポンジやブラシ等を使うと効果的です。 汚れが残る場合は、キッチンペーパーなどでしっぷしてください。 しっぷに使用したキッチンペーパーは水洗いしてから処分してください。
※素材により脱色または変色する場合があります。
また、素材・染みの程度により完全に取り除くことのできない場合があります。 必ず目立たないところでテストしてから使用してください。 品名/ヘアカラー汚れ除去用洗浄剤 内容量/100ml 液性/アルカリ性 用途/ヘアカラーリング剤の染み・汚れの洗浄 成分/次亜塩素酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、界面活性剤 使用上の注意/●まぜるな危険 必ず単独で使用する ●換気をよくしゴム手袋やマスク等の保護具を着用する ●心臓病や呼吸器疾患のある方、体調が優れない場合は使用しない ●用途以外に使用しない ●いちど容器から取り出した内容液は元に戻さない ●密閉して高温多湿直射日光を避けて保管する ●子供の手の届く所に置かない ●ミストを吸引しない ●目に飛沫が入らないよう注意する ●使用後はよく手を洗う 応急処置/●目に入った場合こすらず直ちに流水で15分以上洗い流し眼科医の診断を受ける ●飲み込んだ場合吐かずに口をすすぎ水か牛乳を飲む等の処置をして異常のある場合は医師の診断を受ける ●皮膚に付着した場合直ちに流水で洗い流し異常のある場合は皮膚科医の診断を受ける ※受診時は商品を持参する。 ![]() ![]() |